焦燥感で眠れず、アドバイスを頂ければと思い投稿しました。
40代半ばで子供が低学年の主婦です。
大卒後、派遣、パート、アルバイトとして働き、多少PCが利用できること以外特別なスキルはありません。
今年、主人の勤め先の都合で他府県へ移転してきましたので、今まで同様頼れる人はいません。
持家は借り手が見つからず、見つかったとしても家賃収入は3万程度となります。
ローンなし、貯蓄等は1千万。
大卒後から働いている主人の会社は不況のあおりを受けでここ十数年ボーナス・昇給はありません。退職金も期待できません。昨年は税込400万を切っています。会社の改編等により、今後は復調の兆しですが年収が劇的に上がる可能性はありません。
今までは安定した仕事があり食べていければいいと考えていましたが、将来受け取る年金も少ないく頼りにならないと不安になっています。
見通しが甘く恥ずかしい限りです。
移転等で不安になっている子供がいるのでフルタイムで働きに出ることに躊躇しており、条件のいい仕事は学童の迎えに間に合いません。
19時ごろまで一人で留守番をさせることになります。
子供が手を離れる数年後は50歳という現実を考えると、そうせざる得ないのか…
経験のあるコールセンター契約社員かヘルパーで正社員を目指すか(ヘルパー2級資格はとっています)。
目先の収入を考えればコールセンターですが、歳を考えると長期間働けるヘルパーとして経験を積むために動くのは今しかないかと思っています。
子供のことを考えると今一歩踏み出せない情けない自分に、アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。
トピ内ID:9921017329