大阪に引っ越してきて間もないのですが、すごーーーーーくびっくりしたというかカルチャーショックだった事がありました。
大阪市ってゴミの分別してないんです。
何もかも一緒にゴミ袋にまとめて捨ててます。
最初、どこに行ってもゴミ箱が一つなので、??と思っていると、会社の人に「市内はまだゴミの分別してないんや。かまへんで、そこに全部捨てて。」と言われました。
燃えるゴミも生ゴミも空き缶も電池も瓶も全部同じゴミ箱に捨てます。
ちょっと抵抗あるなぁ・・・
仕分けしないですむのは楽だけど、今はけっこうな田舎でもゴミの分別位はやってますよね?
なぜ大阪市はゴミの分別をしてないのでしょうか?
どなたか知ってらっしゃいますか?
トピ内ID: