読みづらい所があったら申し訳ございません。
6月の末に直属の上司に辞めたい旨を伝えました。
理由は人間関係や会社の不条理さなど色々あります。
その時は、次も見つかっていないし、社内異動の件も打診されました。
でもどうしても辞めたかったので、次を探して欲しいという旨を伝えました。
その後3ヶ月が経過し、その上司と面談をしました。
その時は気持ちが落ち着いておりましたので、まだ冷静に対応できたのですが
上司から辞める気に変化はないかと聞かれました。
私自身は辞めることに対しては何にも気持ちに揺らぎはありません。と伝えました。
ただ、自分の経験から引き継ぎ半ばで退職していくことに引け目を感じていたので
一生懸命働いてきたのです。
この前、とある事件が起こり、ほとほと会社と人間関係が嫌になりました。
現在は転職活動を平行して行っておりますが、上司が辞めさせてくれそうにありません。
次が決まったから、辞めます!はダメといつも言われております。
実際面接になっても、いつから来れるか聞かれることもあるのですが、
その際にしどろもどろになってしまうこともありました。
会社に見切りをつけて、辞めてから探すべきなのでしょうか?
仕事に対してのモチベーションが駄々下がりで
楽しそうに働いている同僚を見ると辛いです。
是非アドバイス頂ければ幸いです。
トピ内ID:3623556903