すみません、長くなります。
旦那とは4年付き合い、結婚6年です。
2歳と7ヶ月子供がいて育休中で復職予定です。
旦那が、私が作ったシチューのまわりを囲むようにレトルトカレーをかけて食べていました。「せめて別々にしてくれない?」と言ったところ「別々にしてんじゃん」と言い返されました。
結局ケンカになり「あなたがしていることは味付けが気に食わなくて醤油や塩をかけてるのと同じで作った人に対して失礼だ。育児の合間を縫って作っているのに。自分は作ったこともないくせに。」と私が言ったところ「じゃあ明日からは俺が仕事から帰ってから作ってやるよ。でも俺は味を変えられようが捨てられようが、文句なんて言わなねぇ。」と怒鳴られました。
それからはこっちが何か言おうとしてもまくし立てられて何も言えず、話になりません。
ちなにみ旦那は料理できません。
ケンカをすると最終的にいつも旦那は「自分のことは自分でするからお前は何もするな。」「別にやってくれなんて頼んでない。」と怒鳴られます。
ケンカして私が実家に帰っても連絡はいっさいしてきません。こちらが折れて連絡すれば迎えにはきますが謝りはしません。
以前実母が旦那に「こちらに帰ってきてるから心配しないでね」とメールしたら「こちらから迎えには絶対行きません」と返信してきたそうです。
家事を頼めばやってくれますし、出かけるのにも付き合ってくれます。基本的には優しい人だとは思いますが、怒ったときの落差がひどいです。
こんな旦那にほとほと疲れました。
こんな理由で離婚を考えるのは浅はかでしょうか。
トピ内ID:1402748425