32歳女性です。
高校の部活仲間A子から披露宴の招待状が届きました。
高校生の時、皆の結婚式には部活仲間8人全員必ず揃って出席しようねという約束をしたからで
私だけ都会に出て普段交流はありませんが結婚式の時だけ連絡が来ます。
欠席すると実家の親まで巻き込む大騒動となりそれ以来出席しています。
私は7年前に結婚し披露宴は都会で身内のみだったので誰も招待しませんでした。
そして去年離婚して今でも交流のあるB子にだけ報告し他の部活仲間には伝えていません。
A子の招待状も結婚時の名前で実家に届きました。
迷ったものの出席することにし、旧姓に戻った事、連絡先を教えてと書かれていたのでアドレスを
書き返送しました。
するとA子からメールが届き「離婚したのはB子に聞いて知ってる。都会の人は節操がないね。約束だから
仕方なく招待したけど悠に祝福されるとかえって縁起悪いし(笑)私の幸せにまでケチがつきそう。
普通自分から遠慮しない?」とメールが来ました。
なので配慮が足りなかったなら申し訳ない、出席はしないので安心してと返信しました。
披露宴に出席しない理由をB子にだけ伝え騒動もなく、終わったと思っていました。
披露宴から5ヶ月後B子から連絡がありA子が出産し皆でお祝いするのでお金を振り込んでくれと言われました。
私が連名に入ると縁起悪いし遠慮しておくとB子に伝えたら、B子は「A子は悠が披露宴出席しなかったこと
ずっと残念がっていたよ。欠席しろなんて言ってないのに歪んで解釈されて悲しいって。自分が不幸だから
人の幸せを祝えないなんて非常識じゃないかな?」と怒られました。
離婚自体私には不幸な事ではありません。
それをお祝いすれば縁起が悪い、しなければ非常識一体どうすればいいのか困っています。
ご意見よろしくお願いします。
トピ内ID:1716267073