夫と話したことなんですが、異性を魅力的だと思う基準について、
男性と女性ではすごく評価基準が違うんじゃないかと感じます。
女性から見たきれいな人って、化粧やおしゃれを頑張って自分を飾り立てている人が高く評価されると思うんですが、
男性はむしろ女性の「素材」を見て、化粧やおしゃれにはあまり目を向けないということでした。
だから例えば、同性からは30代で美人だと思われているような人でも、
男性から見たら、肌は衰えてるし化粧落とせば歳相応のオバサンで美人でもなんでもないと思われたり、
逆に垢抜けない若い子でも、男性から見たら初々しくて可愛いと思われるらしいです。
たまに婚活の場で、30代独身女性は高望みで自己評価が高すぎとか言われていますが、
それも男女で美意識が違うからこその誤解なのかなと思ってしまいます。
逆に夫は、仕事ができる・頭のいい男性に女性が憧れたりうっとりする気持ちが分からないとのこと。
女性がイケメンばかりに集中すると思っているらしく、男性の評価も男女で意識が全然違いますよね。
他に男女間での「男性の魅力」「女性の魅力」の違いについて、どういうものがあるでしょうか?
いろいろお聞かせくださればうれしいです。
トピ内ID:0929969430