結婚23年、子供2人、兼業主婦のそばちゃです。
義母は結婚当初より、大量の野菜を送ってきます。何度も「少なめでお願いします」と頼み続けてきましたがいっこうに理解してもらえず、毎回ありえない量の野菜を送ってきます。(保存できるものならまだよいのですが、大量の青菜がメインです)
先日も大量の青菜が送られてきたので、かなりはっきりと「食べきれないので困ります」という趣旨のメールを送りました。
夫からも「野菜はもう送らないで」と電話で言ってもらいました。
しかし、また送られてきたのです・・・新米とともに大量の青菜を含む野菜が。
結婚以来、お米や子供たちへのお祝いとともに野菜が送られてくることが多いのですが、お米やお祝いは頂いて嬉しいけれど、野菜はちょっと・・・というのは我ながら図々しいと思い、23年間我慢してきましたが、ここまでくると「もしかして嫌がらせ?」と思ってしまいます。
夫にもついにその胸の内を明かしたところ、キレられてしまいました。自分の親を悪く思いたくない気持ちはわかりますが、私が23年間ずっと野菜に悩み、苛立ち、やり場のない不満を抱えていたことをもっと理解してくれると思っていましたが、100%義母の味方をする夫に失望しました。
それ以来、夫婦の間もぎくしゃくしています。
野菜のせいでこんなに悩まなければならない自分の人生が情けないです。
ちなみに夫実家は農家ではありませんが、義父が退職後、趣味で農作物を作っています。それ以前は、義母はスーパーで買った青菜をわざわざ送ってきていました。
義母の気持ちがわかるかた、なぜ大量の青菜にこだわるのか教えていただけませんでしょうか?
また青菜が送られて来たらと思うと、平常心でいられません。
トピ内ID:9180941439