大手企業でもう20年以上勤めています。
去年同じ部署に配属されてきた新人(女性)に対してイライラします。
彼女は総合職なのですが、とにかく気が回ることを周囲にアピールしたいのか、
本来なら庶務担当の私に回ってくるだろう仕事まで先取りして処理します。
(たとえばお土産のお菓子を配るとか、取引先から上司へのアポイント取次とか)
本来の自分の仕事(財務企画)に専念すればいいのに、フットワークが軽いというか、
あちこちに手を出して、そのくせポカも多いので本当に腹が立ちます。
ポカするくらいなら、手を出すな!
上司も彼女のそんなところを多少は苦く思っているようですが、何しろ新人だし積極性を
大いに買っているようで、きつく注意しません。
それどころか、今まで私に回していたような仕事を彼女に頼んだりしています。上司や男性に
取り入るのがすごく上手いんです。
私はなるべく気にしないよう、淡々と仕事をこなしていますが、最近では彼女を中心に部署が
盛り上がっていて、疎外感を感じることもしばしば。
また、彼女の本来の仕事は会社の財務なのですが、専門知識が必要なようで、上司からよく
セミナー参加を勧められたり勉強方法や資格取得のアドバイスを受けています。
私に対しては何も言ってくれないのに。
部署の中で自分の存在価値がどんどん下がっている気がして辛いです。
彼女が入ってくるまでは全くそんなこと感じなかったのに。
今後、どのような気持ちを持って仕事をしたらいいと思いますか?
アドバイスお願いします。
トピ内ID:9795056073