学生時代から付き合っている友人についてです。
一見おとなしそうにみえて、自分の意見を通している女性です。
ささいなことでも自分の意に染まないものであると黙ってしまうのです。
私はそれを見てああきにいらないんだなと慮って、彼女の意向を尊重しておりました。
また、彼女自身、時間の都合がつかないからこれこれのものを買ってきて、この通販の商品を注文してほしい、結婚式の洋服を貸して等々、友人の頼みであるのだから快く引き受けてきたのですが・・・
先日、私が彼女にはじめての頼みごとをお願いしました。
共通の友人の結婚式のお祝を共同で送ろうと彼女から提案があり、私自身体調も悪く、今回は出来かねるのでお願いしたい旨を伝えたのですが、忙しいからできないという一方的なメールの返信が帰ってきました。
彼女はデパートに勤務しており、今回の頼みは可能と判断してお願いしました。
今回の一件で彼女のことを友達がいのないひとだなと感じてしまいました。
同時に彼女と付き合ってきた自分が軽く見られていたようで嫌になってきました。
こんなことを考えてしまう私はやはり心が狭いのでしょうか?
トピ内ID:2937704571