今日いつも行く公園でママ友親子と遊んでいると小学3年生くらいの男子が5人来ました。
小学生達はスナック菓子を食べていたのですが1人が袋を落としてしまって全部こぼれてしまいました。
すると小学生達はお掃除をしていた清掃員の初老の女性を「すいませ~ん!お掃除のおばさ~ん!」と呼びつけて「お菓子こぼしちゃったんで掃除しといてください。」と言ったのです。
私は近くのベンチに座っていたのですがすぐに立ち上がって「君達がこぼしたんでしょ?自分で拾いなさい。清掃員さん達はお仕事が忙しいんだからね。」と言いました。
小学生達はしぶしぶといった感じでしたが拾いはじめました。
私も拾うのを手伝ってママ友さんのところに戻ると「わざわざ注意するようなことなの?公園の掃除するのがあの人達の仕事なんでしょ?それで区からお金もらっているんだから別に頼んでもいいんじゃない?」と言われました。
確かにそうですが、だからと言って自分が汚したものを呼びつけて掃除させるなんてとても失礼だと思いますし、子供が大人を呼びつけてアゴで使ったように思えて不快だったので注意したのですがやりすぎだったでしょうか?
トピ内ID:8035618982