1歳9ヶ月の娘が、某雑誌の付録についてきた型嵌めパズルにはまっています。
昨夜そのピースが1つ行方不明になってしまいました。
普段、ものに必要以上の拘りを見せない娘ですが、今回は『ない!』と大騒ぎ。夫を巻き込んで大捜索したものの、結局見つからず…。
夫も私も所詮、付録だからしょうがない…と思い、娘にも『お片付けしないといなくなっちゃうから気を付けようね。今回はしょうがないから諦めよう?』と話したのですが…。
今朝、第一声が『○○ない!』そのあとも『○○ないねー?あれー?どこだー?』と遊びの合間合間で思い出しては、ずっと探しています。
普段、聞き分け?のよい子がここまで拘るので、どうしたものかと…。泣き叫ぶわけでもなく、だだをこねるわけでもなく一生懸命探すので、娘大好きな私はなんだか可哀想になってしまって…。
こんな時、皆さんはどうしてますか?自然に忘れるor思い出すたび意識をそらす以外で何ができるのでしょう?
トピ内ID:6267368586