私は62歳の男性
若いころから運動らしい運動をしたことがありません。老年期を前に今後の体力の衰えが心配になりウォーキング・ジョギング・筋トレを初めて4年になります。
運動を思い立ったのは、私と妻の両親を介護してみて、つくづく筋力・体力がないと座ったきり・寝たきりの老後生活をしなくてはならなくなるとの危機感を持ったからです。
この歳で運動を始めて進歩があるだろうかと思っておりましたが、10Km以上走れるようになりましたし、下半身も筋肉で太くなり、上半身も逆三角形でそれなりに見れる姿になってきました。(ウォーキング90分・ジョギング40分・筋トレ40分を週に5日、大凡月に20000カロリー)
現在は年齢からすると少しハードな運動をしていますが、漠然と70歳くらいになったらウォーキングくらいにしたほうが健康にはベストかなと思っています。
現在運動をしておられる皆さん、ご自分の今後の運動人生設計はどのように考えておられますか? ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
トピ内ID:0161826103