夫の母親と同居しています。夫の姉が近所に住んでいます。
義母は昔は嫁いびりをする人でしたが、体が弱くなってからは(要介護2)私に面と向かっての嫌味は減りました。
しかし、義姉が義母を訪ねてきたとき、義母と義姉で私の陰口を話の種に盛り上がっているのを聞いてしまいました。陰口の内容は、義母に対する私の態度が悪いという義母の愚痴にたいして、義姉が同情して一緒に陰口で盛り上がる、というものでした。(その愚痴も「ご飯を作ってくれない」「口も利いてくれない」など真実ではないものばかりでした)
さすがの私もショックで泣いてしまい、その場に顔を出すことはできませんでしたが、その夜、義姉に電話しました。二人の話を聞いてしまったことを謝り、そして「お母さんから嫁がこんな有様だと聞いては、お姉さんもさぞお母さんのことが心配でしょうから、私に直して欲しいところがあれば、そして娘としてお母さんにしてあげたいことがあれば遠慮なく言って欲しい」と頼みました。
すると義姉は「何も言うことはない、お嫁さんには、娘の母親に対する気持ちは分からないのよ」と言い、それから、義姉はうちに来なくなってしまいました。
そこで、私がいて気兼ねするのならば、と、義姉に合鍵を渡しました。私は○曜日の何時から何時まではパートで不在ですから、ぜひ親子水入らずでお話をして、義母の頼みごとなどあればお姉さんが手伝ってあげてください、と。義姉は鍵は受け取りましたが、やはり来ません。電話もありません。
義母から義姉へはときどき電話をしているそうで、病気で顔を出せないわけではないそうです。それまではうちから何でも持っていく人だったので遠慮でもないと思います。
義母は何ヶ月も娘の訪問がないので「寂しい」と言うようになりました。
義姉は義母のことが心配なはずなのに、なぜ会いにこないのでしょうか。私はどうすべきでしょうか。
トピ内ID:3980822644