結婚3ヶ月のみかんと申します。
気になっていることがあって投稿させていただきました。
まだ妊娠しているわけではないのですが、早めに子どもが欲しいね、と先日主人と話していました。
その際、私は里帰り出産するんだろうなぁ、なんて話していたのですが、主人が「俺も[自分の]実家に帰ると思うし」と言っていたので、「え!?私が里帰りしている間、自分は実家で生活をして、実家から会社に通うの?」と聞くと、「俺の親父もそうだったから」と言われました。
二人の住まいは私実家の近くで、アパートを借りています。
アパートから、彼の実家までは車で30分ほどの所です。
結婚する前は主人は実家から職場に通っていました。
主人の実家からとアパートからではあまり通勤時間に差はありません。
妻が里帰り出産中って、夫は自分の実家に帰るものなのですか?アパートで1人暮らしの状態で、ちょくちょく私実家に寄ってくれるものだと思っていました。
2人で生活をしていくものなのに、それでは夫婦として違和感を感じる気がします。。
出産経験者の方、これから出産準備に入る方、どのように思われますか?
トピ内ID:3717173963