一人目の不妊治療をしている専業主婦です。
治療を初めて2年になりますが、通院のタイミングや体調の変化などにより、予定もコロコロと変わってしまうため、働くことはできません。
そこで質問なのですが、みなさん昼間はどうやって過ごされているのかと・・・
体調のいい時、治療のタイミング待ちなどには外出もしますが、私の友人はほとんど働いているため、なかなか会えません。
また主人が働いているのに自分だけあちこち出かけるのも気が引けてしまいます。
いろいろ家でできることを試してみましたが、ずーーーっと同じことをするにも飽きてしまい、どうやって過ごそうかと悩んでいる毎日です。
ちなみに家で試してみたことですが・・・
・書道をする(結婚するまで習っていたので、過去のお手本を見て書くだけ)
・百人一首を覚える
・編み物(冬のみ)
・レース編み
・四柱推命を独学で勉強(難しすぎてムリでした)
・読書
・ナンプレやイラストロジックなど、雑誌のパズル
他にも料理レシピをテレビや雑誌などからまとめてみたり、時間をかけてストレッチをしたり、いろいろしました。
でも、長時間していれば肩がこりすぎるものがほとんどで、編み物やレースは腕を痛めてしまいました・・・
家で何かすごせるようなことはないでしょうか?
治療でお金もかかるため、習い事やサークルなどは視野に入れておりません。
また、オススメ教えていただけますでしょうか?
トピ内ID:6875470645