アラサー女性です。
惚れっぽいのか、
職場でいつも気に掛けてくれたり、気に入られている感があったり、仲良くお喋りできたりしている相手を好きなってしまうのですが、相手からは恋愛対象としては見られていなかった。というパターンをここ数年繰り返してしまっています。ちなみに好きになる男性はだいたい5-10歳年上、私は実年齢よりも幼く見られます。
もちろん気に掛けてくれる人全てが恋愛対象ではなく、自分にそういう気持ちがなければさりげなく距離を置くときもあります。
歳の近い兄が2人いて幼馴染も男が多いせいか、職場でも男性の方がコミュニケーションをとりやすいタイプで、誰にでも親しくしてしまっているかもしれません。
でも自分から近づくと言うよりは、向こうから絡んでくることや、お喋りしてくれるということの方が多いです。みなさんとてもリラックスして気持ちよくお喋りされます。
年上男性からは朗らか・おっとりしていると言われ、親しくなるペースも速いのですが、同世代男性とは最近あまり話す機会がありません。
ちなみに私は妹的な雰囲気があるとは自分では思っていません。見た目にも気を遣っているほうだと思います。一応上品さや華やかな感じを目指していると言うか(笑)
こんな「好かれるのに恋愛対象になれないパターン」から抜け出す方法や
そうなる理由を教えてください。
また同世代男性にも苦手意識を持たずに仲良くなれる方法を教えてください。
よろしくお願いします。
トピ内ID:8915598607