40代夫婦共働きで、賃貸マンションに住んでいます。
子供は二人おりまして、小・中学生です。
上の子供が小学校に上がる時、家計のために再就職し、
(結婚当初は夫の収入だけで生活でき、夫も専業主婦を望んでいました)
リストラにあったり、会社が倒産したりして今はパート事務員をしています。
パートなので毎週二日休みです。
本当はもっともっと働いて稼ぎたいのですが、会社の方針だし、
フルタイムで働けるだけ有難いと思っていますし、
今の時代、再就職も難しく、今の会社で頑張るしかないと。
夫は正社員ですが、週一回しか休みがありません。
週二回休める私に、夫が時々嫌味を言います。
夫「いいねぇ~ 毎週二日も休めて」
私「私だって休みたくないよ。休んだ分、給料減るし。」
夫「でも、現に二日休めてるじゃないか!」(何故かいつもここで怒りだす)
私「パートだから会社の方針(週休二日)に従うしかないでしょ!」
夫 無視!
二日の休みの殆どが家事や子供の用事で時間がなくなります。
月に一回位は友達とランチに行きますが、
夫は月四回の休みを全部自由に使えています。
でも、このことに文句を言ったことはありませんし、予定すら聞いたことがないのです。
家事も圧倒的に私のほうがやっていますが、収入の差もあるので仕方ないし、
私が週二日休んでも、休みに寝坊できることは皆無。
どうして度々嫌味を言われるのか…
私自身は嫌味を言われる筋合いはない!と思っていますが、
一般的に見て、私は夫に言われるのは仕方ないのでしょうか?
因みに夫は激務ではなく、毎日定時には帰宅いますし、
帰宅後は趣味に時間を使ったり、ほぼ自由です(笑)
トピ内ID:9853073537