私は20代中盤の女性会社員です。
1年くらい前から仕事が忙しく、月の半分は終電の日々が続いております。
私の上司もそのことを気にかけていて、何かと手伝おうとしてくれるのですが、
何といいますか・・・気遣いにイライラしてしまいます。
例えばですが、私が別の仕事でバタバタしているときに、必ず返信をしなければ
ならない仕事の連絡や事務メールが来ます。
上司からは「そういう面倒なことは自分がやっとくから、やらなくていいよ」と言われました。
ただ私は自分が出来ることは自分でしたいタイプのなので
「いいえ、私から返します」と言うと悲しそうな顔をします。
(そのメールを返すのも私の仕事の1つです)
仕事なので自分でしっかりと確認をしてから進めたいのですが
その上司は何かと変わりにやろうとしてくれます。
小さなことですので1度や2度でしたらそこまで気にならないのですが、何度も似たようなやり取りをして
その都度悲しそうな顔をされるので、最近ではストレスになっています。
もちろん気持ちは嬉しいのですが・・・。
上司が気を使って言ってくれているのが分かっているので、そのことに関して
ストレスを溜めている自分に、またイライラしてしまいます。
こういった場合どうしたら良いのでしょうか?
上司は営業、私は技術職のため、実際の業務を手伝ってもらうことは出来ません。
トピ内ID:3176727351