昨年から実母と同居を始めて1年ですが 母は要介護認定を受けており
病名はアルツハイマー認知症、軽度脳梗塞もあります。
症状も日に日に
悪化しております
今回問題なのは
叔母家族にとにかく 困っていて
病気を見つけ同居に至った時も
見てみぬふり、 (普段は連絡もしない間柄ですが)
私が何か動こうとすると『叔母が病院へ連れて行こうと思っていた所だった』と
同居が始まると
『さぞかし母さんの年金で生活が楽になっただろ~に』とか
主人は家の事に
とても協力的で、
それにも『よくも一家の主をこき使い』
する事する事に
文句ばっかりの人で 一度、皆で話し合いをしたら
その後、周りの親戚にあの家で怒られた!と言いふらし。
この前、我が家で
母が転倒事故があり
報告に連絡しましたが見舞い一つ無し、 『デイサービスなんて使っているから事故になる!』
など
主人からは
縁を切っても支障な い人達だ とハッキリ言われています。
私的精神的、身体的にも 限界が来ていて 施設へという視野も 検討中ですが
と思うと…
母を思うと縁切りは 極力避けたいのですが
トピ内ID:3695586997