皆様、相談にのって下さい。
まだ、彼にプロポーズされた訳ではありませんが、すこし前に「もし結婚出来たら」と仮定の話を私から彼にしました。
この時彼から「生活費はお互い10万~15万くらい同額を出し合い、それで生活費と今後の貯蓄も賄えばいいんじゃない。残りはそれぞれで管理すればいい」ということを言われました。
あくまでも仮定の話ですし、今後の話し合いでどうなるか分かりません。2人で一緒に生活したらお互いに生活費を負担しなくちゃいけないのもちゃんと分かっています。
ちなみにお互いのお給料は
私(30歳)→毎月の手取り16万円くらい(ボーナス無し)
彼(30歳)→毎月の手取り30万円以上(年2回のボーナスが別に有り)
で、それは彼も知っています。
でも彼の言うとおりにすると、2人の間の格差があまりにも大きすぎる気もします。私の勝手な考えですが・・・
そこで皆様にご相談です。
1お互いの収入が大きく離れている場合、生活費の負担割合はどうしてますか?
2相手の収入が自分の半分以下なのを知ってても、同額負担を求める彼をどう思いますか?
参考に教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
トピ内ID:1815390157