大学院1年生、男性です。旧帝理系で、彼女も同じく旧帝理系です。
今の彼女との結婚を考えていますが、就職のときにどうなるかが心配です。
今は半同棲状態で、彼女よりも家事等の分担比率は多いくらいで、この点に関しては心配がありません。
しかし、今後就職活動をするにあたり、仕事を取るべきか、結婚を取るべきかで悩んでいます。
自分の両親が仲が悪かったせいか、旧帝の修士まで取らせてもらって何だとは思いますが、円満な家庭を築くことが夢です。今の彼女はしっかりしているし、とても気が合うため、別れるということは考えていません。一方でお互い大企業への就職を希望しています。おそらく転勤もあるでしょう。
どうにか両立する方法は無いものか、アドバイスをお願いします。
P.S.
うちは両親が共働きだったので、小さい頃から当然のように家事をこなしてきました。ゴミ出しとお風呂掃除をして分担というつもりはありません。また、「結局自分のしたいように」と言われることも自覚しています。もちろんその通りなのですが、例えば、「同じ企業に入れば配属、転勤等は配慮して貰える」とか、「子供が小さければ転勤の辞令は断ることが出来る」と言った、具体的なアドバイスが貰えると幸いです。
トピ内ID:4089903155