経理関係の仕事をしているOLです。
1年くらい前に異動してきた女性を指導しています。
とても真面目で熱心だったので仕事もスムーズに覚えほっとしていたのですが・・・
とにかく確認魔というか、丁寧すぎてイラっとします。
始めの頃は緊張しているのかと思い流していたのですが、
半年くらい経っても変わらないので一度注意しました。
「同僚なんだからそんなに丁寧に言わなくてもいいよ」
「先方も忙しいだろうから電話しなくていいよ」など
しかし、特に直す様子もなく・・・
そのうち私も間違えではないしイチイチ注意するのもなぁと思って我慢していました。
しかし、関係部署、取引先等がついにクレームが入りました!
私だけが感じてることではなかったんだと思う反面、なんと指導していいのか悩んでしまいました。
本人は丁寧にしているつもりなのでしょうが、人によってはバカにしている、嫌味を言っているように聞こえてしまうのです。
クレームの内容も「毎月の仕事なのにメールしてさらに確認の電話までくる。」「説明が長い」などなど、とにかく丁寧すぎてめんどくさいらしいです。
私に対しても回覧物一つ回すにしても・・・
「かき子さん、少しお時間よろしいですか?」「うん。いいよ」
「こちら社内報です。かき子さんの分お渡しいたいします。」
「あ、ありがとう」とこんな感じです。
「社内報で~す」って置いてくれればいいのに・・・みたいな。
こういう方にはなんと言えばいいのでしょう?
トピ内ID:7448593419