私は35歳で、中小企業で事務職をしております。
今日、考課面談があったのですがその際の上司の一言でもやもやしております。
今までの面談は1時間程で、私の記入した考課表をもとに行っていたのですが、今回は面談が始まってすぐに「あなたが社長に気に入られているのが理解できません。」と言われました。
(社長は今年の4月に外部から就任されました。)
特に社長に気に入られることをした事も、言ったこともないので、
私としては驚き半分、うれしさ半分で聞いていました。
(嫌われるよりは好かれる方がいいですよね。)
その後も「今更だけど前社長にも気に入られてるのも納得できないんだけど・・・」と話は続き、今回の面談は考課表の内容に触れることなく、延々と嫌味(?)等を言われ終了しました。
面談後、「なんだかなぁ~」と思いながら仕事をしていると、同僚に「面談で何か言われた?」と聞かれたので、本当ことなど言える訳がないので
「いろいろ注意されたよ。」と答えたのですが心の中はもやもやでした。
でも、もやもやしていても仕方がないので、
今回の面談はとりあえず「上司のご機嫌がきっときっとわるかったんだーーー!」と自己消化しようと思っています。
そこで皆様に質問です。
今までの面談で上司に言われてびっくりした一言などはありますか?
因みに、別会社の友達は面談時に「あなたの本音を聞くのが恐いです。」と言われたそうです。(とっても大人しく、優しい子なのですが・・・。)
トピ内ID:0810102132