夫はバツイチで、前妻さんの元に子どもが一人います。前妻さんの再婚を機に夫と子どもの面会はなくなりました(双方合意により)。もういらないと言われたようですが、毎月数万円(気持程度)の養育費を支払っています。
っていうか、支払っていると思っていました。
結婚当初から家計は任されていますが、夫に小遣いと養育費を現金で渡し、結婚前同様振込作業は夫に任せていました。
が、ふとしたことで振込みに使っている口座の明細を目にする機会があり、支払が行われていない月があることが判明。私が確認できたのは最近17ヶ月分で、約半分しか支払をしておりません。
夫に確認したところ、初めは「つい忘れたかもしれない」などと言ってましたが、最終的には、支払っていない月があるのは承知していた、養育費分として受け取った現金は使い込んでしまった、と認め、謝罪してきました。
もう、なんか本当に「がっくり」という感じです。
当然の義務として何の不満も覚えず出していた養育費。とはいえ、経済的余裕がないといつか不満に感じるかもと、辞めたい時もある仕事を私も続けてきました。それを恩着せがましく言いませんが、裏切られた気持ちでいっぱいです。
あまりのショックと、デリケートな内容だからと自制する気持ちが勝ってしまい夫に怒りをぶつけられていないせいか、私の中で消化できず悶々としています。夫からの申し出で来月から小遣いを減らし、その分を返済してもらうことに。ペナルティの意味も込めて。
その他では百点満点の夫で仲良し夫婦なのですが、今回のことをなかったことのように暮らしていくことに違和感を感じます。
ペナルティも受けるので許すべきなのは分かっていますが、私はどのように消化して暮らしていけばいいでしょうか?
また、これまでに不足していた養育費は、どこかのタイミングで補填すべきでしょうか?
トピ内ID:6275192401