40代半ばのパート主婦です。
パート先は同年代の主婦3人で一つのグループで、座って作業をしています。
その中に50代後半の男性がパートとして入ってきました。
同じ時給で同じ作業をするということです。
その男性、初日から自分は有名大学を出て、かつて会社をやっていて、高尚な趣味を持ち、家族も立派だということをまくしたてています。
私たちと同じ時給についても「とにかく安い」ということを何度も言います。
嫌なら辞めればいいのに、毎日朝早くから来て一日自慢話をしています。
一度他のフロアにいる上司に相談したら、「みなさんが邪魔にして仕事を教えないからしゃべっている」
「ちゃんと仕事を教えてください」と言われました。
後輩指導が私の仕事のひとつなら、キチンと指導しますが、上記のような人に教えるのは大変そうです。
一回りも年下の高卒でのオバサンパートごときに教えてもらうなんてプライドが許さないようです。
あることを教えようとしても、「あーわかった、わかった」と最後まで聞きません。
また、ルーチン作業も「このほうが効率的だ」「この道具を使ったほうがいい」など
まだ一通りの作業を覚える前から、提案ばかりしています。
私たち3人のパートは一日8時間、夫子供より長い時間をその男性と過ごさなくてはならず、
疲れ果てています。
地方で就職難ですので、辞めたくはありません。
どんな心持でその男性と仕事をしていけばよいでしょうか。
どうぞ、私たちに気持ちの持ちようを教えてください。
トピ内ID:5707280967