五週目に入ったばかりの息子の新米ママです。
不安なことばかりです。
先輩ママのみなさま、以下の質問をよろしくお願いします。
1 授乳について
完母です。
一ヶ月健診では、24g/日で増えており、まずまずだと言われました。
夜間の授乳は22時、1時、3時、5時くらいに落ち着きました。
昼間は1~2時間おきくらいです。
赤ちゃんがお腹空いてるというのがよくわからないので、口をパクパクしたり、
泣いて、オムツを替えて抱っこしても泣いてるときに授乳するようにしています。
すると授乳間隔が開きません。
十分に授乳したと思ってもしばらくしたらすぐ泣き出し、授乳するということもあります。
また、一回の授乳で、1時間くらいかかることもあります。
この方法で大丈夫でしょうか?
心配は、
・赤ちゃんがお腹空いてるかどうかわからないのは母親としてダメなのかということ
・泣いたら「とりあえずおっぱい」でいいかということ、あやして泣き止ませる方法を覚えなきゃいけないかということ
・寝かしつけもおっぱいで、寝るまで吸わせたり、沿い乳したりしているのでそれでいいかということ
・一回の授乳が長すぎないかということ
です。
授乳間隔が短いのは苦痛ではないし、体重増加やおしっこの回数から母乳不足は心配していないのですが、
自分のやり方であってるか不安で。
2 寝る時間について
一ヶ月では寝るペースは作れませんか?
昼夜の区別はつけているのですが、昼寝の時間がバラバラです。
3 外出について
そろそろ外気浴していいようですが、冬はどうしたらいいですか?
また、お正月(生後二ヶ月ちょっと)の帰省はどうするべきでしょうか。
高速使って三時間弱、実家は少し北です。
4 その他
何か、こうしたらよかったよ!等のアドバイスあればお願いします。
たくさんの意見をお願いします。
トピ内ID:1161091327