トピを開いてくださって有難うございます。20代社会人こぐまと申します。
私には1年半程お付き合いしている方がいるのですが、彼から怒られたことがありません。
私が怒って喧嘩になり、彼がそれに反論する、ということはありますが、彼から怒らないというか不満を言いません。
そのため、一緒に過ごしていて違和感を感じることがあります。彼に聞いたところ「我慢ばかりしていたら、怒り方を忘れてしまった」と言うのです。
彼の両親が離婚したことや、前の彼女達が中々我儘な方だったらしく自分で「我慢するの得意なんだ」と言い「それに怒ったら何処か行っちゃうでしょ?」と言われました。彼は未だに親に捨てられたという感覚が強く、また我儘を聞かないと女の子は別れてしまうと思ってるみたいです。
私は「不満言われたくらいで別れないし、自分が悪いって思ったら直すよ。○○が思ってることちゃんと知りたいの」と言ったのですが「こぐまに不満はないよ、一緒にいてね」で終わってしまいました。
彼に大事にされている気もするんですが、すごく距離を感じます。私も友達や職場では怒りは不満はほぼ抑える方ですが、母にも彼にも甘えています。
彼が私に不満を言えないのは彼が私を信用していないからなのかなと思ってます。
彼自身今までのお付き合いは私より人数は多いですが、期間はどれも2~3カ月で、私はとても長続きしているそうです。来年には同棲する予定です。
彼のこと好きで一緒にいたいのですが、ちゃんと不満を言ってほしいです。たまに何を考えているのか分からなくなります。
私は彼にどのように接していけばいいのでしょうか?彼が安心して一緒にいれる存在になりたいです。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
トピ内ID:8168723470