結婚後、実親と同居でいいなぁとたくさんの人から羨ましがられます。
そりゃ、夫の実家に嫁いで完全同居で、毎日姑の顔色伺いながら、ストレスたくさんの日々を過ごしていらっしゃる方と比べれば、私は本当に幸せかもしれない。だけど・・・・。
夫は私の父に毎日遠慮して、言いたいことは私にも多少遠慮を加えながら二人きりになった時に吐き出し、私は基本、夫の肩を持って夫のことを立てながら行動してるし、父も私の立場は分かってくれているので私には決して夫のことを愚痴ったりはしませんが、そんな父のすこーし我慢している姿を見ると、なんだか父のこともかわいそうに思ってしまい、だからと言って決して父の肩を持つことはしませんが、父と二人きりになった時、ちょっとだけフォローしたりと・・・。
つまり、何が言いたいかと言うと、夫と実父には仲良くなって欲しい!意見が合わないことがあっても、お互い言いたいことを言って後引きずらないような関係でいて欲しいんですけど、ムリですかね・・・。そんなこと強要することはゼッタイにしたくないし。
しかし間に入ってモヤモヤするの、結構つかれます。
もちろんお婿さんという立場も相当ツライとは思いますが、私もラクばっかしてるわけじゃないんですよね・・・。
ちなみに普段は世間話程度はふつうに二人でしてます。(ほとんど父から話しかけてます)。
さっき、夫と少し言い合いになりまして(父の高額商品購入の件で〈私たちに贈りたいという父なりの優しい気持ちなんですが、夫が大反対。それを父にはっきり言わずに私に愚痴る→私もキレる〉)
愚痴を聞いてくださり、ありがとうございました。
出来れば、「甘い!(お叱り)」「そうよねー、(共感)」「がんばれ!」「うちはこうだよ」などのお話を聞けるとうれしいです。
トピ内ID:3664166871