再就職して1か月半。同僚女性に無視ときつい態度をとられています。
採用は2人のみ、年齢委は同じ程(私31、彼女29)の部署で、普段は上司は本社にいて時々来るのみです。お客様もめったに来ません。
1か月程は仲良くしていたのですが、急に手のひらを返したように冷たくなりました。
心当たりはまったくありませんが、彼女にあまりにも仕事を馬鹿にするような発言が多く(条件を落とした、就労条件がダメ、上司が嫌い、等…他の人には愛想が良く絶対に言いません)
私がうっかり「それでも、自分の意志で就いて一生懸命働いてる人もいるんですよ」と言ってしまったことぐらいでしょうか。
彼女が頑なに嫌がる車の運転なども全部笑顔で引き受け(本当は私も苦手です)、何を言われても気分を害さないよう返して来ました。
気にするなと言われても傷つくし、毎日のことだと心が削られていくようです。
仕事のことだからと割り切ったつもりですが、暖房を消される(本人はコートを着て仕事をしています)、仕事に必要な話やシフトの件も教えてもらえない、休みの引き継ぎもない状態で、困りかねて質問するときつい言葉を返されます。
おそらく私はいないものだと思ってひとりで仕事をしているつもりなのだと思います(仲が良かった頃にそういう話をしました)
何より毎日の彼女の怒りに満ちた事務所が、情けないことなのですが怖くて怖くてたまりません。
他の人にはとても愛想が良く、仕事も普通にこなせる人です。誰にも事態はばれないと思います。
ようやく決まった正社員の仕事です、辞めたくありません。
ひたすら耐えるしかないのでしょうか?
トピ内ID:0410057790