20代前半、大学4年の女です。
女友達へ渡した誕生日プレゼントが
値段が安すぎたのではないか、
相手をがっかりさせてしまったのではないかという
思いが頭から離れないので、ご意見をお聞かせください。
プレゼントを渡した友達は2人いて、
どちらも2500円ほどのプレゼントを渡しました。
1人目の友達(Aちゃん)は2ヶ月ほど前に、
もう1人の友達(Bちゃん)には今月、渡しました。
Aちゃんには香りのよいハンドクリームなどをセットにして
プレゼントしたのですが
もう少し高めの予算でプレゼントを考えば良かったと後悔しました。
贈り物は値段じゃなく気持ちだということはわかっています、
相手にあまり気をつかわせずに
いつも仲良くしてくれてありがとう、の気持ちを伝えたかったのですが
ネットの質問サイトなどを見ていて私のプレゼントは
もうすぐ社会人になる大学生なのに値段が安すぎ?と思ってしまいました…
(5000円とか、1万円以内を予算にする、という意見が多くあったので)
Bちゃんは、Aちゃんと(クラスが違うので頻繁には会わないけど)仲が良く、
私はBちゃんのこともAちゃんのことも大事に思っています、
Bちゃんのプレゼントを選ぶ時は、Aちゃんと値段の差をつけたくなかったので
Aちゃんと同じくらいの予算にしました。
(ブランドのネイルカラーとハンカチです、彼女の好きそうなものを選びました)
年齢的なことも考えてもう少し高めの贈り物にしたほうが良かったのでしょうか
相手はこれだけ?と感じたでしょうか…
気持ちを伝えること、贈り物をすることって難しい…
2人とは卒業しても付き合っていきたいので
また機会があれば予算も高めにして素敵なものを贈りたいと思います、が
今回渡したものに関しては私の金銭感覚が少し低かったのかなと
感じてしまったのでご意見をお願いします
トピ内ID:0485573945