2歳8カ月の息子の必殺技はアンパンチです。
誰彼かまわず突然というわけではなく、お友達と物の取り合いやけんかになった時や他のお友達同士がけんかをしているところへ仲裁(のつもり)に入る時などに「アンパーンチ」が出るのです。
息子のアンパンチの威力は微々たるものですが、手を出すこと自体は良くないのでその都度、アンパンチをしてはいけないと言い聞かせています。
お友達と遊んだ後などに「今日は仲良く遊べた?アンパンチをしちゃったらごめんねって言おうね」とよく話すのですが、
先日、普段なら「ごめんねって言う」と答える息子が「ごめんねしないよ」と返答するので理由を尋ねたところ、
「アンパンマンもバイキンマンにアンパンチするでしょ。でもごめんなさいしないから」とのこと。未熟者の私は「そ、そ、そうだね...」答えてしまいました。
手を上げることがいけないと教えている以上、バイキンマンは悪いことをしたからいいんだよ、も変ですし、何と答えれば答えればよかったのでしょうか。
トピ内ID:2607122499