30代後半。婚活中の女性。それなりに仕事もあり趣味なども楽しんでいる。
自由気ままな独り暮らしも悪くはないけど、やっぱり一緒に生きる人も欲しい。
心から好きな人と結婚したい。今の自由を捨てても一緒になりたいと思える人を探し続けている。
周囲の反応。
そんなこと言ってるからいつまでも結婚できないんだよ。
結婚というものが分かっていない。
上から目線。
…私には意味が分かりません。
好きな人と結婚したいという話のどこが上から目線なのでしょう?
若くないから?若くなかったら好きになれる人を求めてはいけないのでしょうか。
確率は確かにかなり低いと思うけど…でも、だったら一体どんな男性と結婚するのが良いと思っているのでしょうか?
アラフォーが結婚したいと言うのはみっともない事なのでしょうか?
それとも、当人に結婚できない要素があるという事が言いたいのでしょうか。
でも、たとえどんな人だって結婚がしたいと思っていいと思いますし、何で上から目線になるのでしょう?
理想が高すぎる?
特に理想については述べていませんが、でも、理想も持ってはいけないの?
結婚は妥協とも言いますが、妥協というのは気になる人が現れてからの話では無いのでしょうか。誰もいないうちから妥協点など語れませんよね…。
それにしても、上から目線ってなんだろう?
言っている人たちに聞けば良いのですが勇気が無く、こちらに質問させていただきました。
トピ内ID:3101049166