今年の春に結婚が決まりました。
相手は二人兄弟の次男です。
義理の兄は結婚していますが、転勤のある仕事のため現在は家を出て暮らしてします。
義理の実家のある場所は私と彼が仕事に通うのに都合のいい場所にあります。
そのため、賃貸を借りて暮らすより二世帯に立て替えて同居しようという話が進んでいます。
長男である義兄もその話に対して反対ではないようです。
今回、相談したいのは同居するということはどこまで自分たちに責任が伴うのかということです。
これは私たち次男夫婦が「家を継ぐ」ということになるのですか?
同居はするけど、後継ぎはまた別の話なのでしょうか?
「家を継ぐ」ということになれば勿論お墓を守るのも私たちの責任になりますよね。
お金や利便性だけ考えてこの同居の話を進めてもいいものか悩んでいます。
同居には嫁姑関係など人間関係の苦労は付き物かとは思いますが、
今回はこの「同居に伴う責任」についていろいろご教示頂きたくトピを建てました。
よろしくお願いします。
トピ内ID:4475374083