マンションを売るときには仲介会社を何度も変えるってどうなんでしょうか?
現在、自宅マンションを売りに出していますが、1年たってもなかなか売れません。一番最初に売却をお願いしたA不動産屋はあきらかによくなくて、すぐ別のB仲介会社へ変えました。Bはマンションを施工管理している系列の不動産会社で、マンションのことをよくわかっており、一度内覧にお客さんを連れてきたことがありましたが、マンションについての説明が上手でした。担当もとてもいい方です。でも、そろそろ1年たとうとしますが、まだ売れません。
最近、同じマンション内でべつの2つの物件が地元密着型のC仲介業者で売れたという話をききました。この近辺は賃貸からの住み替えが多いので地元中心に販売展開してくれるC社のほうがいいといわれました(C社営業マンの言い分)。あまり売れないときには不動産屋を変えたほうがいいのでしょうか?
どうぞアドバイスお願いします。
トピ内ID:5348731391