結婚前提の少し年上の相手がいます。
知り合った時は何を考えているのか今一わからないような掴み所のない感じでしたが、人当たりがよく気遣いができる人で、人柄に関しては周囲の評判も概ねよかった事から付き合ってみる事にしたのでした。
そして彼も次第に身の上を話すようになり、一見楽天的に見えた彼が実は結構コンプレックスを抱えている事がわかりました。
まず父親が所謂毒親だったらしく、少年時代は色々酷い事を言われて大嫌いだったそうで、それが性格にも影響して友達も少なかったそうです。
それと不遇の時期があったそうで、無職だったりフリーターだったり、保険料を払ってなかった時期もあるようです。
それらは自分でも自覚しているようで、別に結婚なんてしなくていい、自分なんかと結婚しても相手が不幸だというような事を冗談めかして話した事もあります。
一方で、煙草も吸わずギャンブルもやらず、借金は一切しません。
視力が低い以外は体も健康です。
でも全体的に見れば条件は悪いと言えるでしょう。
そんな相手と何故結婚するかと言うと、割れ鍋に綴じ蓋というのでしょうか、一緒にいて落ち着くのです。
私自身家庭環境もこれまでの経歴も決して人に言えるようなものではなく、世間で理想とされているような男性はかえってこっちが引け目を感じてしまいます。
でもそんな私達ですから、将来像を描き難いというのがあるんです。
結婚したら、周りから相手はどんな人かと必ず聞かれるでしょう。
正直言いたくありません。
披露宴一つ取っても、上記のような理由から彼は呼べる人は少ないと言い、できればやりたくないと言います。
でもそれで親類縁者達が納得するかどうか。
円満な家庭に生まれ育って進学も就職も順調に生きてきた人には馬鹿馬鹿しい悩みでしょうが、こういう事が今後ずっと続くのだと思うと結構悩んでしまうのです。
同じような方の体験談を窺いたいです。
トピ内ID:4966909515