バツイチ、不妊症32歳女性です。不妊症の疾患がある中、恋人(39歳)の親に結婚についての挨拶をどのようにすべきかについてご相談させてください。
●バツイチに関して
五年前に結婚して、結婚後一年経ったとき、予想もしなかった子宮内膜症チョコレートのう胞だと診断される。
その後、同病院で不妊治療検査をし、医院長から「卵巣年齢が40代だから即、体外受精に踏み切るべきだ。今やれば、1人目は授かるが、2人目は(数年後になるなら)無理だろう」と言わていました。不妊と分かってから、子供好きの前夫から、「騙された。子供ができないのは妻失格。」などと罵倒され、数ヶ月話し合った結果、離婚を決意し、二年くらい調停・離婚裁判を経て離婚しました。
●妊娠に関して
私自身は出産を強く希望。彼は子どもができなくても結婚したいと言ってくれているが、彼の両親は強く子供を望んでいる。
●その他
彼には独身の姉がいる。
彼は会社の先輩で病気・離婚の相談をしていたため、今は交際一年足らずです。
今年の夏季休暇を使用し、関西・関東の両家に挨拶をすることになっています。
●彼のご両親に結婚したい旨を報告する前に病気のことを打ち明けるべきか?事前に彼から、電話などで病気を伝えてもらうべきか。
●事前に病気について報告せず、結婚のあいさつ当日にいうべきか?
私としては、結婚前に病状を言わなければ、彼のご両親の孫が欲しいという強い気持ちを踏みにじる気がして、どうしてもお伝えしなければいけないと思っています。
彼は以前から一度も恋人がいることをご両親に言ったことがないらしく、ご両親は大変な気苦労をされていると思います。
離婚歴がある私との結婚すら、良くはお思われないと覚悟していますので、さらに不妊症だなんて、申し訳ない気持ちでいっぱいで不安です。
どうするのが良いのか、アドバイスをよろしくお願いします。
トピ内ID:6504852218