はじめまして。30代女性です。
先日、耳詰まり感があり病院を受診した結果、「突発性難聴」と診断されました。
これまで明るさ、健康が取柄だったので、非常に驚きです。
めまいもあるので、もしかしたらメニエール病の可能性もあるとのこと。
現在は通院投薬で治療していますが、主治医からは完治が困難で後遺症が残る可能性がある話をされました。
原因不明の難病ですが、心当たりとしてはやはり仕事ストレスかと。
仕事は好きですし、自他共に適職だと思われた業務の中で、職場の中心として人一倍の業務量の多さと期待感からのストレスがあったのだと思います。。。
正社員としての再就職も難しい年齢になってきたので、辞めるという選択肢はありません。
上司に診断書を出し、業務量を調整してくれるようにお願いしましたが、全く考慮されておりません。。。
それどころか「人事に診断書出したらキャリアアップは望めないよ」と言われ、病気を気遣う言葉は一切ありませんでした。。。
配置転換が無い会社のため、他部署への異動も難しい現状があります。
業務で電話対応が多くあり、片耳が耳鳴りやゴォーっとした音、聞き取りづらい音域があるので、電話は症状の無い片耳でしか受けられず、不自由を感じストレス過多です。
度々の通院で仕事中に抜けたり、休暇を取ることもあり、周囲にも業務のシワ寄せと周囲の目も気になります。
職場の一部の人には発病を伝え、一部理解してくれる方々もいますが。。。
経験者の方は職場にはどのように対応して頂きましたか?
経験談を教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いたします。
トピ内ID:9933042851