夫が定年になって夫婦が別居する方はどのくらい居るものでしょう?
のっけからきわどい問いかもしれませんが、
子どもも自宅通勤ですが社会人になり、夫と定年後の生活を話すようになりました。夫は高齢となった両親の住む生まれ故郷(東京)に戻り、退職金で実家を建て替え一緒に住みたいそうです。そこには、高齢になった両親の身体も心配ですが、長年出来なかった趣味を腰を据えてやりたいと言う願望があります。
私は、転勤が続いたので細切れの職歴しかなく現在は専業主婦ですが、自分がのんびりとできる所(海の見える地方都市)に住みたいと思っています。
こういう風に夫婦ではありますが、定年後と言うか老後に住みたい場所ややりたいものが違う事は無いのでしょうか?もう子どもの世話も働く夫の応援も一応終了したのだから残りの人生を自由に過したいと思うのはわがままだと思いますか?
なお、自分が住みたい地方都市には両親から相続したマンションの一部屋があり、生活費も自分名義の貯金を切り崩しますし、65になれば年金も小額ですが何とか戴けます。
もちろん、離婚すると言うのではありませんから、お互いの家に泊まるのもアリだと思っています。
トピ内ID:1267229474