トピのままなんですが、子供にどんな言葉をかけたらいいかわからなくて
教えていただきたいです。
幼稚園の卒業文集制作で、○○ちゃんは、優しくて絵が上手な子、○○ちゃんはスタイルが良くてかわいい子、など子供の写真とコメントをつづる制作がありました。私は役員で少し加わりました。その時に、ナントうちの子は、意地悪で怒りんぼな子となっていました。これは、先生がみんなに聞いて出た答えだそうですが、正直ショックです。確かに、負けん気は強いです、妹も生まれ赤ちゃん返りも激しく私の愛情が伝わっていないせいかもしれません。子育てが悪いのは承知です。が、卒業文集は後にも残ります、こんなことを書かれ、子供の一生の傷になるのでは?と思っています。
正直、頭が真っ白になり、恥ずかしくてその場を立ち去り、子供に対する怒りもありました。先生も、もう少し配慮があってもいいんじゃないかと。が、冷静になりトピの気持ちがわいてきました。
今更、文集は変えられないようです。
せめて、なんて言葉をかけてあげたらいいかと悩んでいます。
書かれたことは、今後改善していかなくてはと課題にしていくつもりです。
あなたなら、なんて言葉をかけてあげますか?
どうか、おしえてください。
トピ内ID:6571459281