妻、20代半ば
私、20代後半です
1歳2カ月の子供がいます
現在、関東圏内に住んでいますが
4月から、四国への内示が出ました
それを妻に話すと、四国に行っている間は子供を連れて妻実家の愛知県で過ごすと言います
中学生、高校生くらいの子供がいたら、転校の関係で単身赴任もやむを得ないとは思っておりましたが、まだ未就学時の子供です
しかも、妻はまだ働く予定は無く、子供が小学生に上がるまでは専業主婦だと言っています
今回の転勤は、今までより良いポジションでの栄転で、収入も上がります
四国にどの位いるのかはまだ分かりませんが、恐らく数年はいると思います
元々実家が好きな妻で、たびたび2,3週間位実家に帰る妻ではありまたが、それに不満を持った事はありません
今回の事で、妻は実家異存な女性なのかと思ってしまいました(周りからの指摘含む)
妻実家の意見としては、どちらかというと、妻は子と共に夫に付いて行くのが望ましいが、妻自身が実家を望んでいるなら無理は言えない・・という感じです。
私の実家では、特に理由もないのに実家で過ごすなんて、普通なの?それをあなた(私)が納得してるなら良いけれど・・という感じです
この事象が、通常の子持ち女性にとって普通の事であれば、今回の異動も単身赴任として甘んじて受けようと思いますし、自分の両親にもそう伝えようと思います
ですが、周りからの意見が否定的なものばかりでしたので
このたび、女性からの意見を多く聞きたく投稿させて頂きました。
ご覧下さいました皆様どうぞご意見頂ければ幸いです。
トピ内ID:3226934078