2012年10月、20年近く共に暮らした老ネコ3匹の最後の1匹を見送り、碇がなくなった船のように石垣島に旅に出ました。
そこで縁があり、ホテルの皆さん、現地の獣医の先生、地元のボランティアの皆さん、航空会社の皆さんの助力をいただいて、キジトラの2歳の元気な雄猫を連れ帰り、ただいま 50代人間女性1と2歳猫オス1同居中です。
こいつが、こいつがです。
キャベツを食うんです。気がついたら、朝食のホットドッグ用に刻んでチンしたキャベツの入ったボウルに頭をつっこんで食べておりました。
しかもすごい勢いで。私が唖然としてるうちに瞬く間に完食いたしました。
あわてて獣医師さんに相談しました。「ま、大量だと心臓にくるという文献があるけど、いいんじゃないですか?そのくらいなら?」
ネットにも、「キャベツ食うネコ」の記事は大量にあり、ヤツだけではないと少し安心しました。
その後。
キャベツは、白菜を包摂し、キノコが派生し、リンゴが実り、あまつさえ混乱している私を尻目に昨日は、とうとう生米丸かじり。
正月には、豆腐を横からかじり、野菜ジュースのコップに頭をつっこんで盗み飲みしました。
もちろん、ネコに禁忌のタマネギ等ネギ類はものすごく注意しています。
体重管理があるので量は決まってますが、ご飯もちゃんと食べさせてますし、水もちゃんとあります。
でも、カリカリよりキャベツが好きと言われると、とても複雑な気持ちになります。
こいつ、ネコとしてありなのか?。
石垣産、というのが関係あるのか?
そこでネコ友の皆様にご質問です。
お宅のネコちゃんの変な好物はありますか?
それは、ネコちゃんの出身地と関係していますか?
よろしくお願い致します。
トピ内ID:4687239124