アドバイスをお願いします。
私:26歳、夫:30歳サラリーマンです。
義母に夫のことを相談してみたいのですが、どの程度まで話していいと思いますか?
最近、夫の金銭感覚に少し焦りを持っています。
義母は夫をよく知る人だし、金銭事情というプライベートの話だし、そしてサラリーマンの旦那さん(義父)を支えてきた妻としての話を聞いてみたいのです。
実母を避けた理由は、夫の収入を話すのは気が引けるし、実家は自営業で、農村地帯のど田舎なので環境がかなり違います。夫婦仲も険悪でした。
義母は明るい方で、いつも気を使ってくださるので今の関係は良好です。話していて楽しいので、月に1,2度ほど、ついつい長電話をしてしまいます。
今は相談することと言ったらお腹の子供のこと、転勤の不安くらいです。
実母から、夫の愚痴を義母に話したらいけないと言われて結婚したので、夫はどうしているか聞かれても「いつも優しくしてくれます」「頼りになります」と立てているつもりです。
やはり、義母に夫の金銭感覚の相談(=愚痴になる?)をするのはトラブルの元になる可能性が高いでしょうか?
夫は弁が立つので、年下で口下手の私はなかなか夫を説得することが出来ません。
夫との付き合いが長い義母に、夫を説得するコツを聞きたいです。
それから、年長者が経験で言うことと、私が憶測で言うことは重みが違うと思うので、義母のほうから夫にさりげなく忠告をしてもらえないかとも思います。
トピ内ID:6524060010