初めまして。
私は大学四年の就職先が未だ決まっていない者(女)です。
最近、これからの活動についてとても悩んでおります。
気持ちが安定しません。
というのは、最近、
「このまま決まらないのであれば、覚悟を決めて公務員試験に挑戦したい。(人生長いんだ。そのうちの2,3年くらい無茶しても...)
何度受けてもいよよいよダメなら、バイトでも何でもして働いて生きていこう..」
と本気で考えてしまいます。(勉強を始めるからには本気で挑むつもりですが)
しかし自分で言うのはおかしいですが、
この選択はあまりにも消極的、就活も公務員勉強も舐めている、世の中を舐めてる、そしてとても親不孝な選択だろうと強く思い、
結局は考えるだけにとどめ、なんとか気持ちを落ち着かせています。
公務員の勉強を始めたいというのは本心ですが、そのような道、今の自分に踏み出す資格などあるわけがないのか..?
これまで金銭面で散々両親に負担を掛けてきたのだから..。
まとまりのない文章で申し訳ないです。
皆さんはこの私の思考に対して、どう感じたでしょうか?
客観的な意見が聞きたく、投稿いたしました。
どのような回答でも結構ですので、どうかよろしくお願いします。
トピ内ID:6389310171