いつも参考にさせて頂いています。
義妹に対して、モヤモヤして仕方ありません。
義妹(年齢は私より年上)は、デキ婚するも出産と同時に離婚し、
現在は実家でパートをしながら5歳の男の子の子育てをしています。
この義妹が、主人が帰省するたびに甥っ子をつかって
高額な玩具をねだってくるのです…。
主人も甥っ子が可愛いうえに、プライドもあって毎回購入しプレゼントしています。
その他にも、甥っ子の節目節目には現金でお祝いを送ってきました。
我が家はまだ子供こそいないものの、そんなに裕福ではないため
毎回毎回ですと正直キツイです。
主人にやんわり「我が家だってそんなに余裕ある家計ではないから、
毎回買わなくてもいいんじゃないかな?」と言ったところ、
「甥っ子が可愛くないの?それに妹は離婚して不憫な思いをしてかわいそうだし」
と返されてしまいました。
義妹は孫かわいさの両親から溺愛されており、相当援助を受けているようで、
ブランド物のバッグを持ち歩いたり、甥っ子に習い事を5つ6つさせています。
ですが昨年、私たちの結婚式があった際、義妹からご祝儀やお祝いなど
何もなかったのです…。
今春、甥っ子が小学校へあがるため、主人は「入学祝い送らないとな~」
と言っていますが、正直私は今までの事でモヤモヤして本当に気が乗らないです。
お祝いの気持ちはありますが、
我が家からの一方的な出費が多すぎる気がしてならないのです。。
かといって、長いお付き合いになるのでお祝いを渡さないわけにはいかないのも分かっています。
同じような状況の方、いらっしゃらないでしょうか?
どのように対処されていますか?ご教示ください。
トピ内ID:0361943848