私は45才専業主婦です。
同じ年の夫、大学生2人、高校生1人の子供3人で暮らしています。
私の実家は徒歩5分、両親(75才)健在です。夫が実家の医院に勤務しているので関係は良好です。
義母(67才)は、車で30分の同じ市内在住の1人暮らしです。
もともと人付き合いが嫌いらしく旅行や食事に誘っても断られます。お正月もお節を持参で行きましたが、
夫と子供達が順番に帰りだし 結局夕方「あなたも帰れば?」と言われ帰りました。
時々訪問したりしても会話もなく夫は、ほっておけ!!と言いますが寂しいだろうなぁ?と思い訪問していました。でも、最近もう行かないほうがいいのかなぁ?と思うようになりました。
夫の姉家族が近くに住んでいますが 「まるさん 母は変わりものだから気を使わないでもし介護など必要なら施設に入ってもらうから」と言ってもらっていますが・・・
私は、実の両親とは仲良く過ごしているのに義母を無視していいのでしょうか?
義父は3年前に亡くなりましたが、亡くなるまでは義父とは旅行や食事などよく行き楽しく過ごしていましたが、その頃も義母はいつも留守番でした。
トピ内ID:8935883967