48歳で会社務めの夫と大学生の娘二人暮らしです。
私立大の教育費の為、10人程の小さな会社で働いてます。
そこの男性社員(20代後半既婚)が店長のような役割をしています。勤務管理や教育など。
社長がいないと、若いパートさんを名前で呼んだり、休憩に入ると○子さん30代前半がいないと寂しいな~などと言ったり、
他の店舗への電話に△子いる?△子等の会話が少し不愉快です。
私世代のパートさんを指して、お客さん(30代半ば)にあの人に依頼していい?とわざわざ聞きお客さんが「えー、綺麗なお姉さんがいいっすよ~」
と答えるのが分かっていて話してます。
ミスをしても(綺麗なお姉さん)は軽く注意ですが、私のミスはずっと攻め立てられます。何もしなくてもいいなら美人だけ雇えばと思いますが、社長は能力で雇います。
だから綺麗で若くても能力もあるのですが、つい「○子さんはミスしても軽く注意で良いよね」などと愚痴ってしまい
ミスの落ち込みと嫌味を言った自分への嫌悪感でいっぱいです。
どう気持ちを切り替えれば良いのかわかりません。
これはイチイチ気にするただのおばさんの嫉妬でしょうか?
綺麗なお姉さんは自分がされたらうれしいですか?
トピ内ID:1213422709