こんにちは。隣家の犬の鳴き声に困っているののと申します。
数年前に田舎に引っ越してきました。
隣の犬は、人や車が近くを通り過ぎるたびに激しく吼えます。昼間はそれでも何とか我慢しているのですが、問題は深夜や特に明け方です。
夜明け前(夏は3時半ごろ冬は5時ごろ)から、毎日1時間ほど吼えるのです。こちらは仕事で疲れていてあと1、2時間寝ていたい時にそれをやられるので寝不足で体調もくずしてしまいました。我慢してきましたがもう限界です。
犬は庭で飼われていて、長めのリードがつけられており、庭を少し走り回ることはできますが、散歩に連れて行っているところを一度も見かけたことはありません。鳴き方や普段の動作を見ていても普通ではないような感じがします。ストレスがたまっているのかな…という気がします。屋外犬で庭の犬小屋で寝ています。
お隣さんはいい方で、ご近所関係は悪くありませんが、トラブルは恐いです。ご夫婦ともいつも忙しそうにしているので散歩させる余裕もないのかな、と思います。
そういうわけで私のほうでできる対策を教えてください。
・犬に対してできること(餌をやるとか?)
・対策グッズ(防音のヘッドホンを考えましたが、私は横向きで寝る為痛くなりそう…あと、自分の目覚まし時計が聞こえないと困る…)
などなど…
なお、あまりお金はかけられないし、大家さんに家の改造は禁止されているので、工事の必要な対策はできません。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:8123269831