本日、義姉(主人の姉)から大きな荷物が届きました。
何かなーと見てみるとお下がりの洋服がたーくさん入っていました。
もちろん送ってくれとは頼んでおりません。
しかも着払いで送ってきました。
義姉の子3歳8ヶ月男の子、我が家は2歳7ヶ月と3ヶ月で両方女の子です。
以前から何回もお下がりいらない?と言われていましたが今のところ洋服には困ってないから大丈夫。
とやんわりと断っていました(主人が)
それでもたまに女の子でも使えそうなもの選んだのーと言って渡されたりしました。
会うのは県外に住んでいるため年に1.2回。普段はまったくと言っていいほどコンタクトはありません。
正直、性別も違うし好みも違う、さらにはすっごいシミや毛玉だらけの洋服をもらうのはありがた迷惑でしたが、好意でくれているし
断るのも悪いと思ってしぶしぶもらっていました。(もらっても着ていません)
ですが今回はダンボール1箱分!!しかも連絡もなしに着払い(1000円)で送りつけてきたのでびっくりしてしまいました。
さすがに主人が切れてしまい義姉に「連絡もなしに送りつけてきてしかも着払いなんて非常識だ」と言ってしまいました。
ですが義姉は「あれだけ服があったら助かると思うけど、1000円以上の価値はあるはずやし」「うちの子はお下がりしかきてないから!!金持ちは違うね!!」
と言われてしまいました・・・。
以前から義姉は考え方がうちとは違うなーと思っていましたがこれほどまでとは・・・。
今後も気まずい雰囲気になりそうで嫌です。
今回我が家の対応は間違っていたでしょうか?
黙って受け取ることもできましたが、それだと絶対に今後も着払いで遠慮なく送ってきそうだったので。
トピ内ID:2933323934