こんにちは。1、2歳の子供を持つお母さん方にお聞きしたく投稿してみます。
まず自己紹介させてください。
私は、1歳4ヶ月の1児の娘を持つ母です。専業主婦です。
働きたい気持ちもありますが、夫が「子供が小さい頃は子供といてほしい」という考えであること、一度仕事を辞めてしまっていること、近々2人目を授かりたいという事情があるため、再就職が(パート含む)容易ではありません。
こんなことを書くと非難されるかもしれませんが、24時間365日子供と一緒にいる毎日が、暇でしょうがありません。
朝起きて食事をし、家事、散歩、買い出し、お風呂、時々ママ友と遊ぶ。
他人と会話をしない日も多くあります。
今年に入って、約束していたママ友との予定が次々キャンセルとなりまだ一度も友達と会話していません。
私がベビーサークルなど積極的に予定を入れようとしていないこともありますが、知らない人たちの中に入ってまた関係を作っていくのが億劫というのもあり、なかなか動けずという状況です。
単調な毎日でも、子供とたくさん遊んで、子供の成長を見られるだけで幸せと感じる人もたくさんいると思うのです。
でも、私は子育てに向いていないのか、それだけでは事足りないというか、暇で暇でしょうがなく、最近は苦痛です。
この生活が幼稚園まであと数年続くのかと思うと、ゾッとします。
皆さんは、こういう風に暇と感じることがあるのかどうか、また感じる人はどのように現状を回避されているのか、教えていただけないかと思い、バカげた悩みだと思いながらも投稿してみました。
ちなみに私は30歳です。
フルタイムで働いている人はそりゃもうめまぐるしい毎日だと思います。
かといって専業主婦だと時間を持て余します。
この中間がないものかと思う日々です。
どうぞよろしくお願いします
トピ内ID:7137522231