トピを開いてくださりありがとうございます。
30代女性、1児の母です。
無痛分娩についてなのですが。
1人目を妊娠中、いろいろな雑誌や本、HPを調べるうち、無痛分娩についてのエッセイを読んだのです。
特に強い思い入れがあったわけでなく、私の住んでいる地方都市でできるかどうかは不明でしたし
結局は自然分娩でしたが…。
妊娠中、夫に「無痛分娩てどんなものかね」とポロッと話しましたら夫は猛反対。
「陣痛の痛みを味わってこそ子が愛しく思えるもの」
「楽をしようだなんて」「達成感がない」「陣痛があるのが自然だ」
「お腹の子への負担は?」「うまくいかなかったら!?」
等々、散々な言われようでした。
産むのは私であなたじゃないんだけど…。
普通に陣痛への恐怖心もあるんだけど…。
心配してくれているのはわかるのですが、なんというのか、出産を神聖視している傾向があり、
最初から相談の土俵に上がれなかったのが産後2年近く経過した今でもひっかかっています。
加えて、産後しばらくしてから
「無痛じゃなくてもよかったでしょ」「2人目も無痛じゃなくていいでしょ」
なんて言われたのも、腹立たしいというか。
ちなみに帝王切開はOKなんだそうです。
そこで、
実際に無痛分娩を経験した方、無痛分娩に反対した夫を説得した方
さらに、無痛分娩に関するご意見、なんでも結構です、アドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:2469040156